おんだクリニック通信(過去)

HOME >> おんだクリニック通信 >> 過去 VOL.186

おんだクリニック通信 VOL.186(平成28年4月号) 

2016/4/2

乳歯から肝臓細胞作成…マウスの病状改善

2016年03月20日 YOMIURI ONLINE
 子どもの乳歯から、様々な細胞に変化できる幹細胞を取り出して肝臓の細胞に変化させ、肝臓病のマウスに移植して症状を改善させることに成功したと、九州大の田口智章教授(小児外科)らが、大阪市で開かれている日本再生医療学会総会で発表した。
 廃棄される歯を有効活用した再生医療として注目される。
 田口教授らは、九州大病院の歯科を受診した健康な子どもから、抜けた乳歯を譲り受け、内部の歯髄という部分にある幹細胞を採取。変化を促すたんぱく質を加えて培養すると、肝臓の細胞とよく似た細胞が大量にできた。肝硬変のマウスの肝臓に移植すると、症状が改善したという。
 幹細胞は体内の脂肪や骨髄などからも採取できるが、乳歯の幹細胞は、廃棄される歯が原料なので入手しやすい。田口教授は「将来は、生まれつき肝機能が悪い難病の治療に役立つ可能性がある」と話す。

 

乳幼児健診援助のための幸区役所保健福祉センターへの出張は、4月20日(水曜日)、27日(水曜日)です。午後1時~3時過ぎまで院長が不在です。
毎週金曜日の昼休みは出張するため院長が不在です(午前の診療受付はお早めにお願いします)。ご了承の程宜しくお願い致します。
平成28年5月の乳幼児健診援助等のための幸区役所保健福祉センターへの出張は、5月18日(水曜日)、25日(水曜日)の予定です。
暫くの間、火曜日午後3時からの外来を休診します。ご了承ください。